すべり症

すべり症とは、腰椎が正しい位置より前方に滑るようにゆがんでしまい、腰にダルさや痛みを感じたり、人によっては すべった腰椎が神経を圧迫してしまい、足のしびれ(坐骨神経痛)も出る症状です。
原因
原因としては、背筋と腹筋のバランスの悪さがあげられます。すべり症は腹筋に比べ背筋の強い方がなりやすいです。 これは、強すぎる背筋が腰骨をおなかの方向に押し出してしまっているからです。スポーツ選手等、筋力の強い方に多い症状です。 また、逆に腹筋の弱すぎる方は相対的に背筋が強くなってしまうので、すべり症になる場合があります。当院のアプローチ
アプローチとして、まず腰椎を前方に引っ張ってしまう要素のある筋肉の緊張をゆるめていき、 前方にすべっている腰椎を背中側に引っ張り出す矯正をします。 これで施術後には痛みは大分無くなる方が多いのですが、原因となっている背筋の強さ、腹筋の弱さを 改善しなければまた症状が出て来る事が多いです。施術が終わって痛みが軽減しても、再発させないために 筋力アップのエクササイズをするとより効果が高くなります。