眼精疲労について

眼精疲労(目の疲れ)は目をよく使う仕事、特にデスクワークの方に多い症状です。 仕事中だけではなく家でもパソコンを使う方が多いので、皆さん目を使う時間が長くなっています。 その為、自分では気付きにくいかもしれませんが、目が疲れている方がかなり多いです。特に最近では携帯電話の普及により学生や主婦の方にも増えてきたように思います。
目が疲れてくると出やすい症状は、
・頭痛
・視力が下がる
・焦点が合わない
・目がかすむ
・不眠
・首の痛み
・集中力の低下
といったものです。
目の焦点を合わせる器官は筋肉で動いていますので、目の疲れ=筋肉の疲れになります。 筋肉の疲れは放置すると骨の歪みにつながります。放っておくと上記の症状がどんどん出てきます、 当院の眼精疲労に対してのアプローチは首の調整と、後頭骨という頭蓋骨の歪みの矯正をしていきます。 一度施術を受けられるだけで、上記の症状はほぼ改善されると思います。ただ、慢性的に疲れが溜まっている方は、 一度の施術では体が悪い状態に戻りやすいので、数回の通院をお勧めしています。
自分で出来るケアとしては温めたタオルを目・首筋に当てて、血行を良くすると良いです。 仕事の合間や、目が疲れたなと感じたら試してみてください。
