ストレートネック

ストレートネックとは、首の骨である頸椎がまっすぐになってしまい、負担が大きくなっている状態を言います。 正常な首の骨の形は、前方に向けて軽く反っています。この前方に向けてのカーブがあるおかげで、 頭の重さを支えて吸収するバネの役割をしています。 しかし、この前方に反ったカーブが無くなってまっすぐになってしまうと、頭の重さが吸収できずに首にかかる負担が非常に大きくなります。 首のダルさや痛みを訴えられる方はこの首のカーブが減少し、ストレートネックになっている可能性があります。
ストレートネックの原因
特にデスクワークの方は仕事をする時に下を向いてしまう事が増えてしまうため、 首の前方へのカーブが無くなり、ストレートネックになりやすく、慢性的に首の症状に悩んでいる方が多いです。 他にも携帯電話やゲーム機の普及により下を向く事が増え、ストレートネックになっている方が増えています。また、寝る時に枕を高くする方もストレートネックになりやすいです。枕を高くして仰向けで寝る時の姿を想像してみてください。 横から見ると、体より頭が猫背のように前に出ていると思います。この状態では首はまっすぐになっていますので、 枕を高くした方が寝やすいという方はストレートネックになっているかもしれません。更に猫背の原因にもなります。
(ストレートネックは猫背の方に多いです。)
当院でのアプローチ
基本的には通常の首の痛みに対する施術と同じです。関節を動かしながら筋肉をゆるめて、頸椎の矯正をしていきます。 ただ、可動域がかなり狭い場合が多いので、頸椎の可動域を広げるアプローチと筋肉の緊張をゆるめる施術をし、 首の正常な状態を取り戻していきます。